コンテスト終了のご案内

これまで「ニッポン消しゴム版画大賞」および、その前身である「国際イレイサースタンプ品評会」を合わせて10回のコンテストの開催を重ねてまいりましたが、2024年に開催した「第2回ニッポン消しゴム版画大賞」をもちまして、日本アートクラフト連盟が主催するコンテストの開催をすべて終了させていただく運びとなりました。

「諸般の事情により」という言葉で説明することもできますが、これまで多くの人がコンテストに作品を出品していただき、多くの人に審査投票にも参加していただき、また、今後のコンテストに向けて技術向上に励んでくださっている方々に、具体的な理由をお話しないままコンテスト終了を報告することは不誠実ではないかと感じ、終了の経緯をご報告させていただくことになりました。


2017年にスタートした「国際イレイサースタンプ品評会」そして、リニューアルをして2023年にスタートした「ニッポン消しゴム版画大賞」では、「消しゴムはんこや消しゴム版画の健全な普及と発展、技術向上」を目的に、一般の方による審査投票を行い入選者・受賞者を決めるというルールのもと開催を重ねてまいりました。

組織票などが出ないような投票の仕組みなどを協議し「公正さ」を保つよう運営事務局では厳正なルール作りに取り組んでまいりましたが、結果を受け入れたくない一部の人が入賞者に誹謗中傷をしたり、盗作の疑いがある等と入賞者に言いがかかりをつけたり、SNSでコンテストの在り方に不満を書き連ねたり、インスタグラムのストーリーで受賞者を批判する行為や、一部の作家が事務局から優遇されているという事実無根の情報を流布する行為や、怪文書を事務局に郵送してくるなどの事案や報告が、毎回数件、起こっておりました。

時には、結果に納得できないという怒りのメールを事務局に送り付ける行為(一般投票による厳正な開票結果であり変えようのない事実です)、コンテストのルールを改めるよう長文の意見を送ってくる行為(特定の作風の人が有利になるようなルール改正は一切いたしません)、受賞できなかった理由の詳細を求める行為(受賞した作品よりも得票が少なかったという理由以外ございません)等の迷惑行為も度々ございました。


コンテストとは作品に優劣をつけ、賞を与えるものですので、出品される人はどなたも何日もデザインを考え、工夫をして、時間をかけて取り組んでおられたことと存じます。作品が評価され、入賞して賞賛を集め、SNSのコメント欄が「おめでとう」で溢れる人がいる一方、入賞が叶わなかった人の中には、大きく落胆することや、くやしさを感じる人もいたことでしょう。くやしさをバネに技術向上に励む前向きな人であれば、あきらめずにチャレンジすることで次回以降で入賞を果たした人も多くいらっしゃいましたが、残念なことに、くやしさが怒りや嫉妬にかわり、受賞者やコンテストそのものへの攻撃行為に走る人が毎回数名いたことも事実です。

「国際イレイサースタンプ品評会」および「ニッポン消しゴム版画大賞」は、コンテストの実施を通して「消しゴムはんこや消しゴム版画の健全な普及や発展、技術向上」を目指し、なおかつ「消しゴムはんこって楽しい!消しゴム版画って楽しい!」と思っていただくことをメインテーマにして開催を重ねてまいりましたが、しかし優劣がつけられることによって、他者を誹謗中傷する行為を生み出してしまうことは果たして「健全な発展」と言えるのか、運営事務局の全員が疑問を持ちながら開催を続けておりました。『どの業界のコンテストでもよくあること』ではございますが、忖度なしの「ガチ」の一般投票によるコンテストを、述べ10回実施できたことを区切りに、「このあたりで終了させていただく」という決断をいたしました。


そしてコンテストの終了には、もうひとつ大きな理由がございます。

近年、AIによる作画が容易な時代が到来しました。コンテストに出品される下絵がAIで作成されたかどうかを判断することが非常に難しくなっており、また出品者側にとっても、手書きのオリジナルのデザインであることを証明しにくい時代が来ております。絵師・彫師・摺師の3役をひとりでこなすことがコンテストのルールでございましたので、このAI時代に従来のようなアナログで作品を制作するコンテストの開催は難しくなってきていることが現状です。

「コンテストを復活させてほしい」という声があがることも予想しておりますが、こうしたAI時代では従来型のコンテストが困難であるため、今後、コンテストを再開することはございません。


最後に、コンテスト受賞者のみなさま、全10回の各コンテストの入賞作品は、どれも1人1人の投票により選出された紛れもない優秀な作品です。どれひとつ不正や誰かや何かの忖度で受賞したものはありません。1人1人の支持を集めた結果の受賞作品ですので、誇りをもって改めて受賞作品を大切にしていただけますと幸いです。

これまで多くの人に作品を出品していただいたこと、そして審査投票にも多くの人にご協力をいただきましたこと、コンテスト運営事務局一同、心より感謝しております。ありがとうございました。

コンテストは終了いたしますが、スタンプホビーと消しゴムはんこの専門イベント「TOKYOスタンプフェスタ」はまだまだ続きます。2025年は9月に開催いたします。ぜひご来場ください。

一般社団法人日本アートクラフト連盟
ニッポン消しゴム版画大賞事務局

Leave a Comment